トップページへ

オリンパスは傲慢か

flatearth.Blog* » 写真とカメラ » オリンパスは傲慢か

 ということで、田中希美男氏のエントリーを読んで、オリンパスのE-シリーズを使っているユーザーとしては、なるほどなぁ…と思った。確かにXDピクチャーカードはなぁ…正直いい加減にしてはくれまいか?と思う。

 最近発売されたμ725SWは、5m防水機能や、耐衝撃機能を備えている上に、某社の現場監督みたいな大きさではなくスマートだったりして、実に魅力的なカメラだと思うのだが、メディアがXDというだけで、もう買う気になれないし、他の人に勧める訳にもいかない。
 既に、メモリーカード市場におけるSDカードのシュアはそういう段階にまできている。

 それと、フラッシュモードに関しては、いまだに電源OFFで設定を忘れてしまうなんてカメラがあるのかと、そっちの方も驚いた。実はコダックのEasyShareV570が、フラッシュ設定を忘れるという製品だったりして、さすがアメリカン…なんて呆れたものだが、まだそういうカメラが出てくるとはなぁ。

 確かに、フラッシュ設定など常にオートで発光してくれないと困る!なんてユーザーもいるとは思うが、そういうカメラを持っている人が、動物園や美術館でフラッシュ発光させて周りの人に迷惑かけてる…なんて現実もあったりする訳で(旭山動物園で係の人からフラッシュの発光を注意されて、逆に「デジカメのフラッシュの消し方が判らない」なんて食ってかかっている人を見たなぁ)、逆にカメラメーカーは、そろそろそういった機械音痴なユーザーにきちんと「フラッシュを発光させる意味」を、理解させる義務があるのではないか?
 私なんて、なまじ暗いところでもそれなりに撮れてしまうデジカメだからこそ、フラッシュは明示的に選択する機能にすべき!なんて思ったりするのだが、これは私が普段カメラに触れているからそう思うだけなのかな。

 そして、これはオリンパスに限った事じゃないんだけど、そうやって変なところで初心者に気を回す割には、肝心だと思われる機能はいまだに全然初心者に優しくないのが今のデジカメだったりする。

 実際、父親がデジカメを使っているけど、使用中たまに背面の変なボタンに触れてしまって、思うように撮影できなかったりとか、また撮った写真データはパソコンを使わないと別な場所に保管できない点や(全てプリントに出すという手はあるが)、更に最近のデジカメでは、本体に直接電源アダプタを刺して充電できなくなってしまったりと(老人にとって、小さなボディのバッテリハッチを開ける事は苦痛だと考えるべき)、最近のデジカメは、そういった基本部分がどんどん初心者に優しくなくなっているのではないか。

 例えば、デジカメに充電機能とデータを書き出すためのCD-Rを内蔵したドック形式の付属品を付け、CDを入れるとそのままメディアからデータを書き出して、更にそのドックはテレビにつなげられて、そちらで撮った写真を鑑賞できるとか、今のデジカメにはそういった柔軟な発想が必要なのではないかと、そんな風に思ったりもする。
 あ、充電とテレビに接続可能なドックを持ったデジカメは、もうあったっけ。

|オリンパスは傲慢か|


コメント(4)

私のカメラもXD使用です
現在128M使っていたのですが容量が足りなくなってホームセンターに行ったら若い店員が「XD」ですか?
なんて馬鹿にした様な顔してました
結局512M買って来ましたが
嫌な気分で帰宅した事は言うまでも有りません

投稿者: ピーコ | 2007年02月04日 15:24



フジはSD互換の方向ですが、オリンパスは未だなんですね。
デジカメは変なダイヤルに触れると操作ができなくなり、まだまだフィルムカメラに劣っていると思います。50過ぎの奥さんをモニターにして操作について調べてはいないのでしょう。

投稿者: のびぃ太 | 2007年02月04日 18:21



もっと言ってやってください。

投稿者: ふじむら | 2007年02月04日 20:52



いやもう…(笑)。
とりあえず、xDだけでも何とか。

>ピーコさん
 おそらく、その店員はバカにしていたのではなく、xDというモノを知らなかったのではないかと。
 ちなみにアキバでは、怪しげなメーカー製SDカードの1BBが、2,000円切ったりしています。
 私も買ってますけど、一応使えています。
 オリンパスもこういうメディアが使えるようになるといいんですけどね。

>のびぃ太さん
 確かに、もう一つの盟友はxDだけでなく、デュアルスロットになりましたね。
 最近の動向では、近い将来xDのスロットは外れてしまうのではないかという気もしています。

 デジカメの背面ボタンは、本当にどうにかしてほしい問題です。
 初心者向けにフラッシュが自動でオンになるというのなら、そういった背面ボタンも一掃してしまえばいいのに、そこまですれば、逆に評価できる商品になると思いますが…。
 若い人ならともかく、老眼が始まっているご老人に、モニターの表示を見て設定して…なんて言えませんよね。

投稿者: よっち | 2007年02月04日 23:37



« 前の記事へ

次の記事へ »

トップページへ