ホームエッセイ>バックナンバー2000/07

ESSAY

 

backnumber
| before | 00 / 03 | 00 / 04 | 00 / 05 | 00 / 06 | 00 / 07 | 00 / 08 | 00 / 09 | 00 / 10 | 00 / 11 | 00 / 12 |
| 01 / 01 | 01 / 02 | 01 / 03 | 01 / 04 | 01 / 05 | 01 / 06 | 01 / 07 | 01 / 08 | 01 / 09 | 01 / 10 | 01 / 11 | 01 / 12 |
| 02 / 01 | 02 / 02 | 02 / 03 | 02 / 04 | 02 / 05 | 02 / 06 | 02 / 07 | 02 / 08 | 02 / 09 | 02 /10 | 02 /11 | 02 /12 |
| 03 / 01 | 03 / 02 | 03 / 03 | 03 / 04 | 03 / 05 | 03 / 06 | 03 / 07 | 03 / 08 | 03 / 09 | 03 / 10 | 03 / 11 | 03 / 12 |
| 04 / 01 | 04 / 02 | 04 / 03 | 04 / 04 | 04 / 05 | 04 / 06 | 04 / 07 | 04 / 08 | 04 / 09 | 04 / 10 | 04 / 11 | 04 / 12 |
| 05 / 01 | 04 / 02 | 05 / 03 | 05 / 04 | 05 / 05 | Now ! |

 

※本ページは、レイアウトにスタイルシートを使用しています。ご利用のブラウザ(ネスケ3.x など)によっては、レイアウト情報が失われている可能性があります。ご了承下さい。

2000/07/31

【エッセイ】 支持・不支持

 最近の世間って、なんにでも反対は出来るくせに、なにかを支持する事は全然出来ないんだよね。盲信と不信は、どっちも同じようなもんなのに…。

 と、意味有りげな書き込みをしつつ今月は終わり。来月もよろしく!。

 

【ゲーム】 To Heart

 一部で好評(かもしれない)なこのネタ、しつこくまた続けます。

 昨晩、久々にやってみました。前回のセーブデータの日付を見ると、去年の秋くらいからやってなかったみたいです。私自身、ここで何度もネタにしてる割には、実はあんまりやり込んでる方じゃ無いんですよね。攻略したキャラも、まだ3人しかいないし。ということで、今日のターゲットは「魔女先輩」だ…。んじゃ、レッツ・トライ!。

 ということで、無事落札(^^;; 。いや、たまりませんな、あの頭なでなで…。無口だけど、やっぱ年上なのね。
 そういえばあの先輩。ゲームやってると、なんとなく“あさりよしとお”氏のマンガ、「ワッハマン」を思い出すんだよな。ね、両方知ってる人は、何となく分かるっしょ(^^ 。

 いきなりですが、あのゲームの中で私が一番好きなシーンは、主人公とあかりが、学校の窓から飛行船を眺めてるシーン。主人公が飛行船を見ながら「あの飛行船、針でつつくと、マンガみたいに飛んでいくのかな?」なんて意味のないこと言ってるのが、妙にリアルでおかしな感じがした。
 あのゲームって、世間ではシナリオの評価が高いみたいだけど、私の感想としては、シナリオがイイというよりも、個々の細かいシーンの描写がそれっぽくて面白い、って感じなんだよね。
 以前ここで私が、“何故「To Heart」が面白いと言ってるか”なんてこと書いた後、ある人から「あの文章のリンク先読んだけど、別に何とも思わなかった」みたいなこと言われたんだけど、確かに普通に考えるとそうなのかもしれない。私もこのゲームのシナリオ(というか、全体の話そのもの)は、大して評価してる訳じゃ無いんだよね。それに何度も言ってるけど、絵もちょっとしょぼい気がするし…。
 それでも、私がこのゲームを面白いと言ってるのは、前記の飛行船のシーンにあるような、細かなセリフ回しが、結構光ってる気がするからなんだよね。例えば、みなさんが高校生の頃って、異性との間で、このような意味がありそな無さそな会話って、ちょくちょくしませんでしたか?。
 この文章書きながらふと思い出したんだけど、私が高校生の頃、窓から今にも雷が落ちそうな空をを眺めている時に、同じクラスの女の子が隣にきて「あの金属製のフェンスに雷が落ちたら、それで網に付いてる電球、光ったりしないかな?」なんて冗談言われたことがあるんだよね。確かそのとき私は「そんな訳ないじゃん」なんて答えてた気がする。これって考えてみると、前記の飛行船シーンそのままの意味のない会話ですよね。でも、あのころはこんな意味のない会話が結構面白かったりしたんだよな。今考えるとちょっと恥ずかしいけど…(^^;; 。

 世にある恋愛小説やドラマ、それに漫画などを見ていつも思うんだけど、人を好きになるってのは、衝撃的な出来事が原因って事は殆どなくて、前記ような日々のつまらない出来事の積み重ねなんだよね。このTo Heart、シナリオをやや男性寄りの視点で書きすぎている嫌いもあるけど、それでも人の「何気ない好意」って部分が結構良く書けていたんじゃないかな。私はそんな気がします。

 と、まあこんな感じです。私がこのゲーム、面白いと感じてる訳は…。こんなこと、あんまりマジメに語ると、こっぱずかしいけどね(^^;; 。

2000/07/30

【乗り物】 自転車

 私の自転車に乗るときの悪い癖は、出発時、つい全速力でペダルこぎ始めてしまうことだ。おかげで近所のTUTAYAに到着したときはもう、はぁはぁ…。

 でも、気持ちよかったよ(^^ 。

2000/07/29

【食べ物】 マルちゃん/俺の塩

 私はマズくて嫌いなんだけど、今日CMで見た「俺の塩、2000GT」というのには、笑ってしまいました。

2000/07/28

【お出かけ】 日々是好日

 今日は会社を抜け出し、JR新橋駅前で開催されていた“新橋こいち祭”を見に行ってきた。

 夏の昼下がり、祭りということで路上に広げている、古本・骨董の出店なんぞをぶらぶらと覗いていると、まさに頭の中のBGMは「日々是好日」って感じ。…って、こんな事書くから、周りからヲタ扱いされるんだよね(^^;; 。
 結局一時間以上かけてゆっくりと出店を見て回り、ゲットしたブツは「講談社世界の戦争シリーズ/ナポレオンの戦争」という古本。お値段は400円也。このシリーズの本は全て絶版なので、安く手に入ってラッキーだった。

 帰りの昼食は、新橋駅近くにある板内食堂系ラーメン屋「小坊師」で、喜多方ラーメンとしゃれ込む(^^;; 。暑い中、あえて食べる熱いラーメンってのも、なかなか乙なモンです。まさに「日々是好日」って感じですな(-^^- 。

2000/07/27

【気候】 すずしい…

 昨日の晩は、涼しかったので久々に熟睡できました。今晩も涼しいといいね。

 

【テレビ】 テレビチャンピオン/ダンボールアート王選手権

 最後のダンボール船勝負。あの中の妖怪屋形船は、反則じゃないの?。

2000/07/26

【MGF】 雨に降られて…

 昨日の晩、雨が激しく降ってきたので、この前対策した雨漏りの試験にと、Fで外を軽く一回りしてきた。途中、サイドウインドウを上げ下げしたり、ドアを開け閉めしたりと、色々してみたのだが、雨漏り完璧に止まってたみたい。良かった良かった…。

 話は変わるけど、M7Rを装着したMGFの場合、降雨時一般道での安全速度は、50km/hまでだね。それ以上だと、水たまりに進入した時、又は急な減速時など結構危険だわ。
 特に私のクルマにはABSが付いていないので、雨の日の減速にはかなり気を使う。皆さんも、雨の日広い場所で一度試してみた方がいいと思うんだけど、降雨時のMGFって、ホント笑っちゃうくらい簡単に前輪がロックしますよ。

 

【アニメ】 ハンドメイド・メイ

 これ、エロアニメなのか?、こんなの放送していいのか?。

 

【映画】 宇宙空母ギャラクティカ

 ひっそりと、昨日の昼間12chで放送してましたね。私もひっそりと録画しました。

 今朝録画したビデオ、半分くらいまで見たんだけど、色々な意味で時代を感じさせるね。ちなみに劇場公開は1978年、確かに時代を感じさせるわけだわ。
 そういえばこの映画のラスト、アポロ宇宙船の通信を乗務員が誰も気がつかない中、偶然傍受するって所で終わるんだよね。実はこの話、遠い未来の出来事ではなく、この映画が作られたのと同時期に宇宙で起きている出来事というオチだった。

 ちなみにこの映画には続編もあって、タイトルは確か「宇宙空母ギャラクティカ・サイロンアタック」といったモノのはず。続編ではなんと、ギャラクティカの乗務員が、密かに現在のアメリカに上陸し、同じくアメリカに上陸したサイロン(敵)の陰謀を叩くという話だった。
 この映画で印象に残っているのは、ギャラクティカの乗務員がアメリカに着陸するシーン。「なんでこの国を選んだんだ?」という問いに対し「現在の地球の中で、一番に自由と平和を愛する人々の国だからさ!」などとぬけぬけと答えるところ。子供心に「アメリカ人って…アメリカ人って…」などと考えた記憶がある(^^;; 。

 さらにも一つ思い出話をすると、私は中学生の頃、モノグラムから発売されていた(日本での輸入販売元はバンダイ)宇宙空母ギャラクティカのプラモデルを買ったことがあるんだよね。このキット、結構馬鹿でかいサイズの割には、パーツの点数が合計10点位しかなく、一見組立は簡単そう。しかし実は各パーツの合いがめちゃくちゃで、きちんと組もうとすると、難易度はかなり高いという、まさにアメリカンなキットだった。
 ちなみにこのキットには2種類の艦名デカールが付属しており、ギャラクティカと同型艦であるペガサスとして組み上げることも可能。
 当時からひねくれ者だった私は、このキットを主役のギャラクティカでなく、ペガサスとして組み上げた。確かこの完成品は、押入の中でまだ眠っているはず。

 と…まあ、別に特別面白い映画では無かったんだけど、何故か結構色々な事を覚えてる映画なんだよな。確かサントラレコードも持ってたはずだし…。
 今晩は久々に当時を忍んで、ギャラクティカのサントラにでも耳を傾けてみるかな?。

2000/07/20

【エッセイ】 あちい

 今日も暑かったよね。

 

【漫画】 「シャカリキ!」と「並木橋通りアオバ自転車店」

 今日、「並木橋通りアオバ自転車店(宮尾岳:著)」第二巻を買ってきた。この漫画、内容は自転車にまつわる短編集といった感じ。一応主人公は自転車屋の娘“アオバ”ということになってるみたいだが、彼女は個々のエピソード中の脇役という位置づけで、主に漫画で語られるのは、その都度登場する人の様々な人生。これがまた、ほのぼのと自転車好きの琴線を刺激するような話ばかりで、自転車好きの私としては、なんだか意味もなく嬉しくなっちゃうんだよなぁ。それと第二巻最後の話で、いつもしっかり者のアオバちゃんが、親の前では急にガキっぽくなってしまう所も面白かった。
 個人的には、もうちょっと自転車のマニアックな描写があった方が嬉しいと思うんだけど、マニア向けの話じゃないし、この程々の感覚が丁度良いのかもしれない。
 この漫画、傑作というほどでは無いと思うんだけど、今自転車好きな人は勿論、一時期でも自転車が好きだった人は、是非読んでもらいたいなぁ。きっと自転車に乗りたくなってきますよ。
 しかし…、こんな親切な転車屋さんが、実際近所にあったらいいんだけどな(CWS八潮店は、店閉めちゃったし)。

 ということで、ついでに自転車漫画をもう一本紹介。「シャカリキ!(曽田正人:著)」チャンピオンコミックスから出版されてる。最近は新装版も発売されてるみたい。
 こちらの漫画は「並木橋通り…」とは打って変わって、主人公の“テル”が、自転車を初めて手に入れてから、自転車競技で日本の頂点に立つまでの話を描いた、バリバリのスポコン漫画。こちらの漫画も、別な意味で自転車好きの琴線を刺激しまくり!。全巻読み終えた時には、あなたもきっと自転車で坂を登りたくなってるハズ…(^^;; 。
 こちらの漫画は別に自転車好きで無くてもいいから、是非読んでみて!。最近では少なくなった、正当派熱血少年漫画だよ。

「シャカリキ!」のテルと「並木橋通り…」のアオバちゃん。どっちも自転車好きにはタマラン漫画です

2000/07/19

【音楽】 またCD買っちゃった(^^ ;;

 昨日はとりあえず仕事が片づいたので、早めに家に帰ることにする…って、なんで私の足は渋谷方面に向かってるんだろ?(^^ 。ということで、昨晩購入したCDを軽く紹介。

 1枚目はNHK連続テレビ小説「私の青空」のオリジナルサウンドトラック。作曲は本間勇輔、演奏は(一部)チェコ・フィル室内管弦楽団、しかもHDCD仕様。ライナーノーツを読むと、この本間勇輔って人、結構オーディオにこだわりがあるのかな?。

 2枚目は「平野公崇/ミレニアム」。内容は美しいサックス演奏。サックスで演奏されるミニマルっつーのも、なかなか乙なものです。ちなみにこのアーティスト、私が5月に聴きに行った“8曲で辿るアンドリーセンの30年”というライブにも出演していました。

 3枚目・4枚目は、「素晴らしき低俗音楽集(ホントのタイトルは“ The wanderful music that tell a story ”)」と名付けられた各3枚組の企画アルバム。今回はパート1・パート2とも一緒に購入。内容は1924年から1941年までの、ジャンルとしてのクラシック音楽を除いた、当時の大衆音楽を集めたもの。いやぁ、このCDマジいいッスよ。ライナーがフランス語なんで、さっぱり読めませんけど(^^;; 。

 5枚目は「姫神/未来の瞳」、これは昨日買った訳じゃないけどね。このCDはマキシシングルでお値段1300円。中身は25分も収録されていて、なかなかお得。

 6枚目は「ホワイトウインド」というCD。これはお店で買ったわけではなく、ネット通販で購入。昨日家に帰ったら郵送で届いていた。内容は美少女ゲーム音楽のアレンジで、流通形態は、市販品でもインディーズでもなく同人。ただ、これを企画した本人はプロのミュージシャンみたい。価格が1,000円でフルアルバムというのは、同人ならではのお買得価格。

我ながら、色々買ってるなぁ…

 今回買ったCDも佳作ぞろいなんで、ホントはこんな購入報告じゃなくて、もっとしっかりと内容を解説してみたいんだけどね。まあ、そのうちおいおいと紹介していきますんで、そん時はよろしゅう。

2000/07/18

【MGF】 雨漏り

 この前の日曜日、ちょっと空いた時間を利用して、まっかちん(私のMGF)の雨漏り対策をした。

 まっかちんの場合は、例の三角地帯からの雨漏りではなく、雨は三角地帯よりちょっと下の部分から漏ってくる。初めはこの部分をテープ状のゴムで覆ってしまおうと考えていたのだが、接着方法にイマイチ名案が思い浮かばなかったので(場所が場所だけに、接着だとすぐ取れそうなんだよね)、本格的にサイドウインドウ調整という線での対策を考えてみる。
 まず、サイドウインドの角度調整から、まっかちんの場合は、サイドウインドウがやや外向きに上がってきていたので、コレを内側に向くよう調整。そして、閉めたときのガラス位置も、今までより少し下で止まるように調整。これで作業完了!。

 って、やや大げさな書き方したけど、作業時間は10分もかかってないです(^^;; 。まだ雨が降ってないので、調整後の効果は分かりませんが、とりあえず見た目で判断する限りでは、大丈夫じゃないかなぁ。
 週末には、助手席側も同様の調整をするつもりなんで、今度はちゃんと写真撮って、私のサイトで公開してみようと考えてます。

2000/07/17

【日記】 週末の過ごし方

 今週末はなにやら忙しかったなぁ…、ザッと自分の行動をまとめてみよう。とのことで、私の週末日記です。長いんで(ホントに長くなったな)興味の無い人は読まない方がいいかも。

 14日金曜日。週末で仕事が片づいたので、少し早めに退勤して秋葉原に向かう。そこでCDを数枚購入し、家に帰ったのが20:30位。
 夕飯を食べ風呂から出たところで、近所に住んでいる友人から携帯に連絡が入り、「頼んでいた“Trinmph & Glory”の和訳プリントアウト(YSGA様、無償公開感謝!)が欲しい」と言われたので、持っていくことにする。そして友人にブツを渡し、代わりに“The Russian Campain(邦題:独ソ戦)”のエラッタを受け取った。ついでに共同出品していたヤフオクの売り上げを分配し、更に酒を呑み、家に帰ってきたのが15日午前2:00時。眠かったので、スグに布団に入る。

 15日土曜日、何故か午前4:00時にパッチリと目が覚める。仕方ないのでテレビを付けると「探偵ナイトスクープ」という番組がやっており、つい面白くて最後まで見てしまった。益々目が覚めてしまったので、その後8:00位迄たまっているビデオを見たりして過ごす。
 その後朝食を取り、久々に部屋の掃除をした後、何やら気分も良くなったので、先週忙しくて誘いを断った友人に電話をした。すると今から来るとのこと。その間、私は未聴のCDを聴きながら待つことに。そして1時間位して友人が私の家に到着。彼もなかなかのヲタク人なので、一緒に「ザ・アニメージ」や「合体レッドホークヤマト」などの濃いプラモの話題で盛り上がる。そして15:00時頃に友人は帰宅。その後しばらく一人で未聴CDを聴く。
 その日の夕方は、あらかじめ高校時代の友人達と遊ぶ約束をしていたので、歩いて近所のカラオケハウスに向かった。待ち合わせ場所に行くと、既に女の子2人が先に来ていたのだが、2人とも自分達の子供の話題で盛り上がっていたため、イマイチ会話の流れに入ることが出来ず、なんか寂しい。
 しばらく待つこと30分(!)ようやく他のメンバーも到着。早速部屋に入るのだが、全然歌を歌わずおしゃべりの方で盛り上がり、結局4時間いた中で、まともに歌ったは最後の1時間位。こんなことならファミレスで待ち合わせした方が良かったかも…。その後はクルマでビリヤード場に移動。そこで数時間遊んだ後、更に深夜営業のファミレスに行っておしゃべり。気の弱い私は「もう眠いんで勘弁して下さいよ〜」とも言えず、大人しくみんなの後を付いていく。結局おしゃべりは16日午前4:00過ぎまで続き、家に帰ったのは4:30。急いでシャワーを浴びて、スグに寝た。

 16日日曜日、母親にどうでもいいような用事で朝5:30に起こされる。私はまだ寝入りバナだっちゅ〜の!。その後9:00位まで布団の中でゴロゴロと過ごすのだが、タイミングを外されたせいか熟睡できない。仕方なく布団から出て朝食を取り、隣町の図書館に本を返しに行くことにする。
 図書館への往路はFをオープンにして走る。結構気持ちよかったのだが、7月の強烈な日差しのせいか、それとも寝不足のせいなのか、図書館に入ったとたん気分が悪くなった。仕方ないので早々に本だけ返してスグ帰ることにする。途中図書館近くのコンビニでCCレモンを買いビタミンを補給。Fの屋根も閉めて、ゆっくりとしたスピードで家に帰った。
 家に着いた頃には、少し体調も持ち直してきたのだが、念のため一眠りしようと思い、布団に入る。すると、丁度横になった瞬間に私の携帯が鳴った。出てみると、昨日とは別の友人からで「遊びに来てよ」とのこと。面倒くさいので断ろうとも思ったのだが、体調も回復してきたし、それにその友人とは、休日の関係で普段あまり会えないし…とのことで、渋々出掛けることにする。
 友人宅に着き、しばらく部屋でくつろいだ後、急に「何処か連れてって」と言い出したので。今日はなんか面白いイベントでもやってないかなと思い、東京ビックサイトに行くことにした。しかし、現地に行ってみるとなんにもやってなかった。仕方なく帰ろうかと思ったら、友人が「秋葉原に行ってみたい」と言い出したので、帰りに秋葉原に寄ることにする。秋葉原に行く途中、私が車内で友人に“以前掲示板の仲間達と怪しい同人ショップ巡りをした”時の事を話すと、目を輝かせながら(しまった!)「行きたい」と言い出しやがったので、仕方なくクソ暑い中、再度同人ショップ巡りをする羽目になる。
 そんなこんなで、私が家に帰ってきたのは夜の20:00過ぎ。家に帰ると、父がリビングで「ロボット犬“プーチ”」と遊んでいた。私が「コレどうしたの?」と聞くと、「昼間おもちゃ屋で買ってきた」だってさ。コレって結構入手大変なんじゃ無かったっけ?。
 そして、私もしばらくその“プーチ”とじゃれて遊ぶ。すると台所にいた母が急に「食料品の買い出しに連れていって欲しい」と言い出したので、2人でクルマに乗り近所のジャスコに向かった。私はジャスコでまたCDを買い(久々に姫神の新譜だ!うれし〜)、母は食料品を買い、家に戻ったのが21:30。遅い夕食を取り、風呂にも入って、その後部屋で皆既月食を見ながらCDを聴き、17日0:00過ぎに就寝した。私の週末はこうして終わりました。

 更にしつこく17日月曜。私は疲れている筈なのに、何故かまた早朝4:30に目が覚めてしまう。昨日と同じように、6:00頃まで布団の中でゴロゴロしていたのだが、結局眠れない。仕方なく起きて朝食を取る。そして前に友人が貸してくれたビデオ「バトルアスリーデス大運動会」というアニメの第1話を見るのだが、どうコメント付けていいのか、良く分からない作品だった。7:30分になったので、毎日の日課である連続テレビ小説「私の青空」(BSでは、ちょっと早めに放送してるのだ)を見て、その後少しの間CDを聴いてから、会社に向かうため家を出た。
 はぁ〜、また一週間が始まっちゃったよ(^^;; 。

2000/07/13

【クルマ】 マッチのマーチ

 昨晩、会社から家に帰ってみると、いつものアウディが停まっているスペースに、旧型の日産マーチが停まっていた。母に聞いてみると、なんでも父がアウディをガレージから出すときに、大きな異音がした為、近所の工場に点検を依頼したそうで、マーチはその間の代車だとのこと。
 クルマ好きの私としては、普段乗れない車に乗れるこのチャンスを放ってはおけない。早速キーを借りて試乗を開始する。

 このマーチ、色は紺。フロントマスクの形状から、旧型マーチのほぼ最終形であると思われる。早速ドアを開けてシートに腰を下ろす。…いてっ!、なんだこれは?、クッションねえのか!ってくらいの薄っぺらいシート。メーターを見ると走行距離はまだ4万キロ弱なので、まだまだシートがヘタる時期じゃ無いと思うのだが…。とにかく、この劣悪なシートに座りながら、ポジションを自分に合わせてみる。普段乗っているFの場合、ペダルを基準にシート前後を調整すると、ステアリングが近すぎてしまったりするのだが、マーチの場合は全く逆。ペタルを基準にシートを調整すると、ステアリングがかなり遠くなってしまう。この辺は、手足が長いイギリス人と、手足が短い日本人との違いなんだろうか?。私も決して足が長い方ではないのだが、普段は輸入車にしか乗っていないので、何となく違和感を感じた。
 何とか妥協できるポジションを探り当て、ATポジションを確認後エンジン始動。ちょっとかかりが悪いかな、まあ、気にせず出発。さすが小さいクルマだけあって小回りが利くね。この点に関は、Fユーザーとしては羨ましいな。なんせFって、車体が小さいくせに、小回り全然効かないからね。
 実際路上で走行してみると、言っちゃなんだが、かなりしょぼいクルマだった。私はこの形式のマーチに乗るのは初めてではないのだが、前回乗った印象も同じような感じだったので、元々こういったクルマなんだろう。具体的にいうと、タイヤが何処を向いているか全然感じられないステアリング。ふにゃふにゃなブレーキ。タウンスピードですらゆがみを感じるボディ。サスが悪いのか柔いボディのせいなのか、終始訳のわかんなかったコーナリング特性。もはや「体をホールドする」といった役割を越えた存在のペナペナなシート。キリがないけど、こんなトコロか。
 マーチって、免許取り立ての人間が乗ることが多いクルマだと思うんだけど、こんなクルマで自動車生活にエントリーする人達は、ちょっと気の毒な気もするな。少なくともこのクルマからは、「運転って楽しいモノなんだ」っていう部分は全く感じられない。私は以前ミニに乗っていたのだが、欠点だらけのクルマだったにも係わらず、運転そのものはホントに楽しいクルマだったし、シートに関してはマーチの1000倍くらい良くできてる。
 もうかなり前に発売されたクルマに対して、ココまできつい事書くのもフェアじゃないのかもしれないが、それにしても、この“手抜き”テイスト溢れるモノ造りは、ちょっと頂けないなぁ。本当はエントリーカーだからこそ、余計しっかりとしたモノを造るべきなんだと思うけどね。
 ちなみに、以前新型のマーチに乗った時の印象は、少なくともボディに関しては良くなったかな…という程度。他は旧型と似たようなもんだったな。シートに関しても、一緒に乗った友人が「ミニの方が全然いいじゃん」と文句たれてたし。

 どこかで書いたような気がするんだけど、同じ低級グレード車でも、トヨタ車の場合は、好みは別にしても、比較的クルマとして良くできてるんだよね。
 現在市販されてるクルマの場合、上級グレード同士を比較しても、もはやメーカー間の格差なんて殆ど分からないんだけど、低級グレードのクルマ同士を比較すると、メーカー格差というのは、歴然と存在するというのが実感できる。最近トヨタが絶好調なのは、やはり基本的な部分で手を抜かなかった、という事なんだろうね。逆に、今日の日産業績不振は、このような目立たない部分で、手を抜いてきたせいだということか。

 などと、色々な事を考えさせられた、今回のマーチ試乗でした。

2000/07/12

【ゲーム】 凄い!エロゲー列伝 Ver 1.2

 一部で大人気のこのコーナー。今回はちょっとした番外編、だもんでバージョンは1.2(^^;; 。

 先日、さるルートから夜勤病棟というエロゲーのイメージソングCD(要は主題歌CDね)を入手した。早速家で聴いてみることにする。
 このCDは、“狂った時間”“TOKI WO KAESHITE”(ププッ)という2曲の歌が収録されている。タイトルを読んだだけで何となく聴くのがイヤになってきたのだが(ゲームはやってないので、どんな曲か知らないのよ)、この手のマイナー(?)なモノの中には、時として凄い才能が埋まっていたりするもんだと思い直し、演奏を開始してみる。

結構恥ずかしいレーベルだね。

 んで、聴き終えた感想は、なんだか久々にふにゃふにゃの音楽を聴かせてもらったという感じ。世の中には、昨日聴いた SIMEON TEN HOLT のような素晴らしい音楽もある一方で、こんな「はにゃ〜ん」(^^;; としか言い様のない音楽もあるんだなぁ…と、しみじみ考えさせられてしまいました。
 メロディ、演奏、歌唱力、歌詞(しかも、ダサイだけでなく、相当恥ずかしい歌詞、その上シリアス調)…、どこをとってもココまで低空飛行の曲って、最近では逆に珍しい気がします。

 どうも、素晴らしいCD、ありがとうございました(^^;; 。

 

【アニメ】 ストレンジドーン

 昨日からWOWOW無料放送時間帯で始まったアニメ、放送時間は毎週火曜日6:30分。昨晩、家に帰って録画しておいたビデオを見てみた。
 このアニメ、2人の女子高生が突然異世界に召喚されたところで物語が始まるという、なんだか最近多いベタベタなスタイルの話なんだけど、昨日の第一話を見た限りでは、これからの展開にそこそこ期待できそう。また、オープニングを含め、音楽もなかなか奇麗な曲が多く、サントラの発売がちょっと楽しみでもある。
 メダロットも終わったし(“魂”はちょっとアレなんでね)、NieA_7も来週で最終回。これでしばらくアニメは見ないで済むと思ったら、このストレンジドーンの放送開始によって、首の皮一枚つながった感じデス。

2000/07/11

【音楽】 SIMEON TEN HOLT/Palimpsest

 緊急インプレッションだわさ。
 今会社で、今朝家に届いたCD“SIMEON TEN HOLT/Palimpsest”を聴いてるんだわさ。スゲ〜いい出来なんだわさ。SIMEON TEN HOLTの曲は、今までピアノ曲しか聴いたこと無かったんだけど、今回の弦楽器だけで演奏される曲は、また違った趣があって、こりゃたまらないんだわさ。

 思わずこんな風に取り乱してしまうほど、気持ちいい音楽なんだわさ。注文から2ヶ月、しびれを切らしてキャンセルのメール打たないで、ホント良かったんだわさ。また後日、頭が冷静になったら感想をアップするんだわさ。

 と思ったら…クソッ、電話だ!。人が気持ちよく音楽聴いてるのに、事務所に電話なんてかけてくんなよな、今日の俺は、これからかかってきた電話全て無視するかんな!。なんちゃって(^^;; 。

 

【買い物】 amazon.com

 今朝、ワンクリックショッピングでお馴染みの“amazon.com”から、注文していた荷物が届いた。

結構でかい梱包なんで、初めはなんだ?と思ったのだが…中身はCD2枚が入ってるだけ(当然だけど)だった。

 結構でかい梱包なんで、初めは「注文間違えたのか?」などと思ったのだが、開けてみるとちゃんと(^^;; CD2枚だけしか入っていなかった。
 同じ海外からの発送でも、“CD NOW”の場合は、封筒にクッションを張ったようなモノで送ってくるだけのに、“amazon.com”の方は少し包装が過剰気味。しかも、小包だとポストに入らないので、不在の場合には配達員を呼ぶか、自分で局まで取りに行くかしないといけない、これはちょっと不便。更に過剰包装は地球環境に悪影響を…、などとまでは言わないけど、ダンボールバラして捨てるのは、少し面倒かも。

 ちなみに注文したCDは、Simeon ten Holt の Meandres と、Plimpsest の2枚。注文していた内の1枚は、メーカーからの取り寄せだったそうなので、配達まで2ヶ月くらいかかってしまった。
 う〜っ楽しみだぁ〜、早く家に帰って聴きたいよぉ〜。

2000/07/10

【鉄道】 蒸気機関車

 台風一過の日曜日、茨城県下館市にSLを見に行ってきた。

 当日の天気は朝から快晴。日射病などの心配もあったが、この時期には珍しく空気が澄んでいて気持ちいいので、Fをオープンのままにして出掛けた。家を朝9時近くに出発し、適当に裏道を通りながら下館駅に向かう。現地に到着したのは、11:30分位だった。
 初め駅前に車を止めて、ホームに入線しているSLを見ようと思ったのだが、なかなかいい場所がない。そこで、駅近くの蹈切に移動し、蹈切脇の空地でSLの出発を待つことにした。

 しばらく待つこと数分。煙突から黒い煙が上がりだし、ボイラーからの音も徐々に大きくなっていく。そして「ピィーーーーーーッ」という汽笛が鳴り、シリンダーから真っ白な水蒸気が大量に拭きだし、SLはゆっくりと動き始めた。

力強いSLの始動

 私は動いているSLをこんなに近くで見るのは初めてなんだけど、確かに迫力はありますね。使い古された言い方だけど、ホントに「生きている乗り物」って感じがしました。
 それと、SL発進時に近くにいると、シリンダーから出る“すす”で体が真っ黒になるというのも、初めて知りました(^^;; 。

 

【パソコン】 来須川電工

 以前満開製作所から発売が予定されていた、全く新しいプラットフォームを持つ(といっても、基本的にはX68000マニア向けだけど)パーソナルコンピューター“零式”だが、この度の満開製作所事業整理に伴い、その発売が危ぶまれていた。
 しかし、最近その“零式”計画を引き継ぐ会社が発足したらしい。その名も来須川電工!。なんだかなぁ…。

 この会社のQ&Aには、一応社長の名前から社名を取ったと書いてあるんだけど、これはズバリ狙ってますね、社長も大ファンだって書いてるし…。
 この会社、将来は“メイドロボ”でも生産する腹づもりなんでしょうか?、その場合、当然形式名称はHMX-XXにするつもりなんだろうな、って…ちょっと考え過ぎか?(^^;; 。

2000/07/08

【気象】 台風一過

 台風が過ぎた土曜日の朝、車で20分くらいのトコロにある長崎屋に、特売品を買いに行く。
 台風の後なのでお店は空いていると思っての出動だったのだが、そんなことよりも、各地で道路が寸断されていたため、現地に行くのにとても苦労してした。こんな事なら、大人しく家にいれば良かったな。

 ど〜でもいいけど、行きに通った冠水道路、帰りに通ろうとしたら通行止めになってたぞ!。そんなに危険だったのなら、ヲレが通る前に通行止めにしといてほしい…(^^ 。

2000/07/06

【MGF】 夜のドライブ

 なんか、ここでFの話するの久々だな…(^^;; 。

 昨日の晩は、久しぶりにFで軽くドライブに出掛けた。裏道を通って江戸川沿いを北上、暗い田園風景の中を通って、千葉県関宿市まで行った。昨日の埼玉県北部は、空気がひんやりとしていて、オープンで走っているととても気持がイイ。こんな時はMGFを持っていて、ホントに良かったと思います。

 ココロの疲労に、Fはホントに良く効きますね〜。

2000/07/04

【音楽】 Raymond Scott / Manhattan Research inc.

 先月渋谷HMVで買ってきたCD。日本語で表記すると「レイモンド・スコット/マンハッタンリサーチ・インク(コレがアルバムタイトルか?)」、2枚組で値段は3,680円だったと思う。

 このアルバムは、彼が1950年代から60年代にかけて作曲した、テレビ番組のテーマ曲、CM曲などのレアトラックを収録したアルバム。最近になって彼の音楽は、アメリカにおける電子音楽の走りと評価されていて、一部マニアの間で人気が出ている模様。かくいう私も一年くらい前に復刻発売された彼のアルバム「赤ちゃんのための音楽」というシリーズにはまり、そして、今回このアルバムを購入してみたという訳。
 今回発売されたこのアルバムは、レイモンド・スコットの“ファンブック”といった仕上がりになっており、CD2枚の他にカラーで印刷された140ページにも渡る英文ライナーノーツが付属(というか、むしろCDの方が付属品みたいな感じだが)していて、これで3,680円とはかなりのお買い得。学生時代に、もっとちゃんと英語を勉強しておけば良かったよ(^^;; 。

アルバムジャケット豪華、140ページに渡るライナーノーツ

 曲の方は、簡単に言うと「ピコピコミュージック(笑)」といった感じ。アルバムに収録されている曲は短い目のものが多いので、CDだけを通して聴くと、ちょっとせわしない印象もあるのだが、私の拙い英語読解力を駆使(笑)して、ライナーノーツを参照しながら聴いていると、このアルバムのメロディを通して、戦後アメリカの世相が何となく分かった気になってくる…かな?。

 このレイモンド・スコット。他には「バックスバニー」のBGM曲も手がけたらしい。そちらの曲も、チャンスがあれば是非聴いてみたいものだ。

2000/07/02

【お友達】 が、お見えになりました。

 日曜の午後、部屋で一人まどろんでいると、MGBを操りちょっぴりヲタ(笑)でもある友人T君から連絡が入る。「川口の書泉にあずまんがを買いに行きたいので、連れてってくれ」だそうだ。なんでも、これから車で私の家に来るとのこと…。暫く待つこと数十分、ウェーバーのたくましいエンジン音と奥井雅美の熱唱CDと共にT君が家にやってきた。頼むからそのCD止めて下さいよ(^^;; 。

 んで、このクソ暑い中MGBをオープンにしてやってきた彼と共に、早速川口の書泉に向かう。しかし今日は暑いね、身も心もヘナヘナっす。ヘナヘナといえば、彼のMGBでは、終始ヲタなCDが大音響でかかっており、川口駅前でゲキテイ(サクラ大戦主題歌)を大音響で流しながらオープンで走る様は、羞恥プレイそのものだった(^^ 。私の心はもうヘナヘナ…頼むから勘弁して下さいよ(^^;; 。

 そんなこんなで、T君は無事あずまんがを購入できた。そして今度は私が録画している「NieA_7」というアニメのビデオを見たいと言い出した。どうぞどうぞ、何でも言うこと聞きますよ(^^;; 。そしてしばらくの間ビデオを見ていると、先に連絡があった別の友人2人もやってきた。だもんで、私の部屋はこんな風なヲタ集会所状態に…。まあ、皆さんにおくつろぎ頂いて私も満足です。トホホ…。

友人3人がテレビを軸として放射状に並んでいるの図。

 どうだ、ホントに載せてやったぞ、思い知ったか!(^^ 。

 

 

まっかちん.web トップへ

このページに関する問い合わせは、掲示板までどうぞ。