まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« 例えば○○ | メイン | 結婚できない男女が増加 »

▼2008年03月13日

カメラは知的な遊びなのだ。/田中長徳

 昔からカメラ…というか、写真を撮るのが好きで、でもここの所カメラ自体にハマってクラシックカメラを買い漁り、デジカメ時代になってもレンズを買い漁っている私が言うのも何なんだけど、カメラを買ってもそのカメラを使う術をよく知らない人が多いというのは、いかにも現代っぽいなぁ…と思う。
 あ、でも、かつて高価な銀塩一眼レフを無理して買ったお父さん達も、そのカメラで写真を撮りまくっていたという訳でもなさそうだから、一緒か。

 本書には、「レンズは視覚の延長である」みたいな記述があり、だから私たち男はカメラのレンズを欲しがる…といった事も書いてあるが、確かにそうかもしれないなぁ…。新品のレンズをカメラに装着して初めてファインダをのぞいた瞬間というのは、視覚の延長という難しい表現というか、目の前の世界が一瞬涼やかで新鮮な世界に思えたりするモノだ。視覚においてそんな感覚を味わえるのなら、レンズ一本分の値段なんてたいしたことはない…のかもしれない。

 カメラが知的な遊びかどうかはさておき、どうせ遊びなのだから、写真撮影も知的に見えるスタイルと撮影法を心がけるというのは、遊びとして面白いのではないか。たかが遊びなのに、街中で偉そうに三脚立てて構図なんて考えてるんじゃないよ…というのには私も同意する。

« 例えば○○ | メイン | 結婚できない男女が増加 »

コメント

 よっちさんのこの記事を見て私もこの本を買って読みました。

 フィルムカメラは全く使ってなかったしこれからも使うことは無いでしょうが、書かれていることは共感できる事や勉強になることが多く、とても楽しく読めました。アリガトです。

今時フィルムはやはりキツイですよね…。
費用的な問題より、すぐに見られないというのが、せっかちな私にとっては問題です(笑)。

具体的な技法というより、撮影スタイルがとても参考になりますよね。最近はほぼスナップしかやっていない私にとっては、なかなか興味深い内容でした。

コメントを投稿

最近のコメント

アーカイブ