落とし物をネットで検索
         .∧__,,∧ 
        (´・ω・`) 
         (つ夢と) あの……落としものですよ? 
         `u―u´ あなたのすぐ後ろに落ちていましたよ?  
         .∧__,,∧ 
        (´・ω・`) 
         (つ夢と) たとえあなたの夢が叶わなかったとしても… 
         `u―u´ 叶えようとしたあなたの心を捨てないで下さいね 
 いや…コピペに意味はないんだけど。
 折しも昨日の夜、私も駅でマフラー落としましてね。あれっ?と思ってすぐ近くの友人改札に行ってみたら「今届いたマフラーですけどこれですか?」と言われ、無事発見。ただ、「システムに入力してしまったので、名前と身分証明書を…」と言われ、書類に必要事項を書いてきました。
 おかげで助かったんだけど、確かにそのときネットで落とし物を検索できれば便利だなぁ…と思いました。そしたら今日になって、
 改めて冷静になって考えてみると、落とした日付と場所と落とし物を入力して、それが珍しいものなら特定できるかもしれないけど、マフラーとか傘とか、結果がゴロゴロ出てくるだけで、あまり意味はないのではないかしら。
 かといって写真付きで検索結果を表示したりすると、絶対に「それアタシの!」とかいって、他人のモノを勝手に受け取る不届きな輩が出てくるのは目に見えている。こういう問題点はどう解決しているのかな。
でも、便利は便利なので、うまい具合にシステムとして成功してくれると助かるね。
« 笑顔認識機能を持ったデジカメ「サイバーショットDSC-T200」 | メイン | ステルス戦闘機「心神(しんしん)」開発に466億円 »
