まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« ホームメイドカレー | メイン | 尾瀬、岩塔ヶ原【がんとうがはら】 »

▼2006年10月10日

Fが泥だらけ

061010-06.jpg 泥というより、枯れ葉や立ち木の残骸ですけどね。

 週末はFで日光に行っていたんだけど、夜になって帰り道で山王林道を抜けて帰ったら、前日の風と雨で路面は落ち葉や枝だらけになっていて、まるでシャーベット状の雪道を走っているような状態になっていた。そこをえっちらおっちらと抜けていって、次の日の昼間に車をみたら、泥だらけになってました。特にサイドの空気取り入れ口回りに泥や枯れ葉がひっついていたので、いくつかはこの中に入っていったのだろうか。まあ、実際の空気取り入れ口になるエアフィルターは、ここからずっと上の部分にあるので大丈夫でしょうけど。

 この林道を通っていたときの恐怖話を1つ。夜の暗い林道を屋根を開けて「ふんふ~ん」と調子よく走っていた私は、短いトンネルにさしかかった。そこを普通に抜けようとしたら、急に目の前に白いカーテンがかかり前方視界がゼロに。「なんだ!?」と思った次の瞬間、ばさーっと上からバケツで水をぶっかけられました(笑)。そう、トンネルの影の部分に大きな水たまりがあって、気がつかずに抜けようとしたら水を跳ね上げてしまって車内に飛び込んできたという訳。皆さんも夜の林道には注意しましょうね。

 ちなみに上に貼ったリンク先のページは「四駆ファンのための林道コース」となってますが、私は免許取り立ての頃、普通乗用車で全てこれらの道を制覇してます。当時は檜枝岐の方に抜ける林道なんて、林道というかあぜ道・小沢みたいな道で、通り抜けるのにはスリル満点で楽しかった覚えがあります。昔は山王林道も全然舗装されていなくて、野趣溢れる林道だったんだけどなぁ。時代と共に道が走りやすくはなっていくのは当然としても、ちょっと寂しい気もするね。

OLYMPUS E-1 + Zuiko Digital ED 8mm F3.5 Fisheye

« ホームメイドカレー | メイン | 尾瀬、岩塔ヶ原【がんとうがはら】 »

コメント

うちのも最近泥だらけ。

関係ないですが、NHKクロック先こされてちと悔しい(笑)。

泥だらけの青春!
普段は洗車しない私ですが、さすがにこれは洗車しました。

それはそうと、お先で申し訳ありません(笑)。

山行って、帰ってきてから水かけてドロ落として終わり。また次は山だから……ということでどんどん汚れてます(笑)。

>お先
もっとクールなガジェットで逆襲を(笑)!

よっちさんの車、結構車高ひくいですけど、山道だと落石とかその他の落下物で傷つきませんか?
最近スズキのswiftを購入したのですが、ノーマルでも車高が低めで怖くて怖くて。
整備された道でもマイナーな峠を通る場合は、結局RV車をつかっています。
本当は峠道でのコーナーワークとかで実力を発揮しそうな車なのですが・・・(苦笑)

林道は頭脳ゲームです!なんちゃって(笑)

それはそうと、車高が低い車でも、路面状態を見極めれば結構ハードな道を走っていけますよ。2~3年前のことですが、道がぐちゃぐちゃになった林道で、ジムニー軍団がスタックされている横を、オープンのまますいすいと通り抜けていって注目を浴びたことがあります。

まあ、底はたしかにガツンとやることありますけどね。だもんで、見えないところには色々キズはついていると思います。

そうそう、私の車は季節によって車高が変わりますので、寒くなるこれからの次期は、林道どころか、路肩の段差にも注意しないと底を当てることが多くなります。

車高が変わるのは何故に?
私は車初心者で・・・がんばって予想してみます
・冬用タイヤが小さい。
・冬は屋根をつけるので車重が増えるのでその分しずむ。
・車が寒がりなので縮むw
どれかかな。

車高に関しては、要はウデってことですね。
そこはイマイチ自信なくて・・・

あ、車高が変わるのは私の車が特殊なためです。

このMGFはハイドロという、スプリングの代わりにオイルを使ったサスペンションを持っているので、冬になって気温が下がると、オイルの容積が減って、車高が下がります。
夏と冬では4~5cm程度変わりますよ。

ちなみにハイドロで有名なシトロエンは、自動車高調整機能を備えていますので、気温が下がっても車高は下がりません。

ということで「車が寒がりなので縮むw」が正解です(笑)。

最近のコメント

アーカイブ