まっかちん.Web / アラビヤン焼きそばファン倶楽部 / ESSAY / LINK / フラットな地球 / Photography. Blog*/ 記事INDEX

« 関西の鉄道は萌えている【関西旅行編:12】 | メイン | Brompton Toolkitを入手しました »

▼2015年12月15日

三ツ峠山に登ってきました

R0327394.JPG 先日エントリを建てたgoroS-8ですが、その性能を試すために電車で三ツ峠山に出かける事にしました。

 出かけようと思ったきっかっけはヤマノススメ…ではなく、実は10月の後半に富士急に乗って超電導リニアの試乗へ出かけてまして、その時にどうせなら富士急行線を巡るかと、1日券を買ってフジサン特急乗ったり各駅停車乗ったりして3往復くらい(笑)してる中でこの駅を発見したこと。
 写真の通りヤマノススメの立て看板があったので、ここから山に登れるんかいな?と思って調べたら、三ツ峠への登山道があると知ったのでした。

 考えてみればいままで車で山に行くことはあっても、電車に乗って山に行くことはなかった。新しい登山靴も注文してるし、電車に乗って山に行ってみるのも楽しいかも…なんてね。そして、めでたくgoroS-8が届いたので、早速登りに来たというわけ。

 さて、前日は会社の忘年会で深夜帰りになり、家で登山の準備をして1時間くらい仮眠を取ったら午前4:00になりましたので、朝食に買い置きしてあったやきそば弁当(笑)を食べて出発。
 TXの始発に乗り秋葉原から東京駅、そこから中央線快速に乗りました。何度か乗り換えて富士急の三つ峠駅に到着したのは8:10。そこからトイレに行ったり装備を調整したりして8:26よりクライムオン!まずは駅前の舗装路を山に向かって歩きます。

 このコース、アニメでも登場したらしく(ヤマノススメ2期はみてないのでよくわからん)、一時期はヲタの聖地巡礼コースとなっていたようです。そういうコースなので結構ラクチンなのかな?と考えていたのですが、目の前の三つ峠を見て気分が萎えます。何となく舐めてたけど麓から頂上までの比高はおよそ1,100mあんだよな。大丈夫でしょうか?


R0327398.JPG
↑登山前はいつもそうなんですが、頂上見ると心が折れそうになります。


 まずは舗装道路の歩きから。これが想像以上に長くて辛い…。
 特に三つ峠グリーンセンターを超えた辺りから勾配は急になり、舗装路のくせに結構辛い感じに。当日は気温も低く、登山シャツの上にフリースの上着、そしてゴアの雨具を羽織るという服装でスタートしたのですが、すぐに大汗をかいて登山シャツ姿で袖をまくる恰好にチェンジ。それでも汗がダバダバ出てきます。


R0327407.JPG
↑林道終わりの広場


 登山開始からおよそ90分。ようやく達磨石と呼ばれるポイントに到着。ここからようやく登山道の開始です。木の橋を渡って気分はここからがクライムオン!急な折り返しをどんどん進んでゆきます。
 途中、大曲りを超えて馬返しにさしかかった辺りでもう体力は限界に近い感じ。とにかく坂が急すぎる。この辺で10分程度休憩を取ってから再び歩き出すのですが、寝不足のせいか、朝食にやきそば弁当なんて食べたせいか、体調最悪の上に空腹も。ちょっと歩いては「辛い!」と一休みして、また歩き出しての繰り返し。
 小休止で持参したコンビニのおにぎりを一つ食べて、行動食としてカシューナッツもポリポリ食べていたのですが、つらくてつらくて…。一応麓から山頂までのコースタイムは4時間らしいのですが、これはかなりペースが遅れているなと。
 そのせいか、仕事であった嫌なこととか、昔別れた女のこととか、どうせ自分はこの世界に必要とされない存在なんだとか、そんな事ばかりがアタマの中でリフレインし始めて、もう超鬱状態でひぃひぃでした。
 更にアタマの中では初陣のgoroS-8にも八つ当たりし始めていて「買ったばかりだけどもうこんな靴捨てる!重くて脚が上がらない」など、色々とヤバい精神状態の中、トボトボと登山道を登ってゆきます。


R0327424.JPG


 急な登りは八十八大師の辺りまで続きます。ようやくここまできてアタマが少し冷静になってきました。持参した地図を見て時計を見ると、意外や意外…実はルートの想定時間よりも少し早いくらいのペースで登っていることがわかり、一転して今度はアタマの中がハイな状態に(笑)
 なんだ〜案外やるじゃんモレw。ヤバいね〜世が世ならアルピニストとして世界に名を馳せちゃってるんじゃないの?とか、モロ躁な状態です。
 みなさん、鬱病というのは心が常にアンダーな状態ではなく、このように心の振れ幅が大きくなる症状なんですよ。注意しましょうね。

 鬱はともかく、登山道が緩やかになってきて楽しい気分になってきたのはいいこと。ここからの三つ峠登山はなかなかダイナミックな風景が楽しめるコースとなります。


R0327443.JPG


 まずは富士山!歩いて左手側にどどーんとそびえていて、油断しちゃうと見ちゃう感じ(笑)。当日は快晴で空も澄んでいたので、こんな富士山を見ると思わず「フジヤ〜マ、ゲイ〜シャ、サムラ〜イ」とか言い出しそうになります。


R0327433.JPG


 コース中で唯一少しだけ危ないかな?と思ったところ。山の上から崩れが発生していて一部登山道を浸食しています。もちろん滑落したら無事では済みません。
 登山道には鉄の柵とロープが張られていましたが、当然人の体重を支える程のモノではなく、雨の日などは滑りやすいので注意かも。


R0327448.JPG


 頂上直下の岩山では、岩屋さんがチャレンジ中。よくみると岩肌にはロープやピンが打ってあります。上から落ちてきたりしないのでしょうか。


R0327449.JPG


 ところどころ、岩の隙間から水が落ちてきます。初めは手で受け止めていたのですが、頭からかぶってもひんやりしてきもちいいです。


R0327466.JPG


 頂上直下の岩場を巻いて、最後は木の階段を急登すると、山頂下の広場にある山小屋テラスの間に出ます。折角なので自販機でコーラを買って一休み。ちなみにコーラは500mlペットボトルで300円でした。ま。仕方ないかな。


R0327467.JPG


 山小屋の窓にもヤマノススメポスターが!


R0327464.JPG


 ここから三つ峠最高峰の開運岳1,785mまではもうひとがんばり!
 10分位の登りなのですが、結構な急登な上、土壌が浸食されていて砂山みたいになっているので、登るのは大変です。また下るときにも充分注意しないと転げ落ちると思います。


R0327469.JPG


 頂上直下にはNHKの電波送信施設があります。こちらは受信用の平面アンテナなんでしょうけど、ここにコカコーラとかヤマノススメ(笑)の宣伝がでっかく貼られていたら萎えるだろうなぁ。


2015-12-15_05-25-26


 最後の砂山みたいな場所を登るとようやく頂上です。頂上からの眺めをパノラマでどうぞ。
 当日は正面の富士山はもちろん、遠くは南アルプスの山々、そして八ヶ岳方面までくっきりと見えました。週間予報だと今日の土曜日は雨予報だったのですが、晴れて…しかも快晴でとてもよかったです。
 山頂到着タイムは、途中の山小屋でコーラ飲みながらボーッとしていた時間を差っ引くと、ちょうど4時間。実時間で12:42分でした。


R0327480.JPG


 当日はMacBookAirを持たなかったので、山頂ドヤリングはできなかったのですが、スタバのインスタントコーヒーを飲むことにします。山頂広場ではいかにも山ガール的な5人位の女性グループが「これジェットボイルってストーブですぐにお湯が沸くのよ〜」などと話していましたが、普通のストーブだってシエラカップ1杯分位なら1分程度でお湯が沸きます。
 しかし、こういう場所でのむ温かいコーヒーは天国すなぁ〜。携帯の電波も通じるし、どうせならMacBookAir持ってきてエクストリーム・ドヤ!と洒落込みたかった気もします。コーヒーの他には、昼食として持参したコンビニおにぎりを二つほど食べました。

 さて、エクストリーム・ドヤ!こそできませんでしたが、ここからはもう一つのエクストリームが始まります。というのも、今日の夕方からは友達の家で忘年会があるのです。ここから私のエクストリーム忘年会がスタートします(笑)、急いで下山しなくちゃ。下山開始時刻は13:08。


R0327508.JPG


 帰りは南側の尾根道に向かいます。標高差は少なくとても歩きやすい道。クマザサの草原を越えると、山の稜線に出て少しづつ高度を下げてゆく感じ。こんな道MTBで走ったら楽しいだろうなぁ…。


R0327532.JPG


 こんな感じの道をどんどんと進んでゆきます。こういう道だと登りでは重さが辛かったgoro S-8が天国な感じ。靴は頑丈で脚に痛みもないし、適度に重量があるおかげで脚が自然と前に出て行きます。途中調子に乗って思わず小走りになっちゃったりしましたが、これがいけませんでした。


R0327539.JPG


 いくつかの緩やかなピークを過ぎ、下り始めてほぼ2時間。いきなり世俗的な場所におどり出ます。ここは「かちかち山ロープウェイ」の富士見台駅。ラスト200mはこのロープウェイで下ることができるようです。折角なのでロープウェイで河口湖畔に降りることにしました。


R0327547.JPG


 料金は片道410円。ゴンドラはウサギやタヌキのマスコットであしらわれています。どうでもいいけどお客さんは外国人ばかり。私が搭乗したゴンドラには日本人はいなかったんじゃないかな?駅員さんにも切符買うとき英語で話しかけられたし。


R0327555.JPG


 ロープウェイで湖畔に降りて、そこから富士急河口湖駅まではおよそ1km。ボチボチ日が斜めになった河口湖畔をノンビリと歩きます。富士急駅前にはまたヤマノススメ看板が立っていました。また駅には鉄道むすめ巡りのスタンプも置かれていて、なかなか萌え萌えした雰囲気。
 こちらの駅も外国人比率は高く、駅前にいる人の約半分は日本人じゃない感じ。時代はインバウンド消費でグローバルな国際的ツーリズムのビジットジャパンですな。

 さて、ここで痛恨のミス!
 何を勘違いしたのか16:00ちょうど発のホリデー快速富士山2号について、発車時刻を16:10分位?と勘違いしていて、なまじ駅に着いたのが15:50分位だったせいもあり、並んで座ることもあきらめてギリギリまで駅舎のお土産やさんを散策していたのです。気が付いたときには16:00ちょい過ぎ。ホリデー快速は出発していました。
 これに乗れば、友人宅には18:30頃に到着できると思っていたのですが、結局電車を1本送らせたせいで、友人宅への到着時間が20:30位になってしまいました。ま、仕方がないね(笑)

 つことで、今回の登山のまとめとしては、初めての電車登山だったけど、とても楽しかった。歩いた距離は山の中で15km程。goroのS-8も期待以上の性能だったし、天気も良かったし、大満足です。

 で、最後のオチなんですが、友人宅に集まって飲んでいる最中、なんだか足の裏に違和感が…。みんなが帰った後友人宅に少し残って、靴下を脱いで見てみると両足ともでっかいマメができていて潰れてました(笑)。調子に乗って小走りになったのがまずかったかな?今回は気がつかない程の痛みでしかなかったけど、これが山の中で本格的に痛み始めたらちょっと危なかった。次回は注意します。

 結局TX始発で家を出て、山を15km程歩いて、友人宅で呑んでTX終電で帰ってくるという、私にとってはなかなかエクストリームな1日だったのでした。


RICOH GR / iPhone6 Plus

« 関西の鉄道は萌えている【関西旅行編:12】 | メイン | Brompton Toolkitを入手しました »

コメントを投稿

最近のコメント

アーカイブ